医師監修
 お客様配信用 記事制作代行サービス

ドクトルコラム

DOCTOR COLUM

〜医師からの手紙〜

ドクトルコラムが提供する記事は、医師監修のもと医療業界経験豊富なコメディカルディレクターが事業者さまのご希望のジャンルにあわせて独自に書き上げた信頼性抜群の情報記事です。
お支払い方法
事業者の皆さま
こんなお悩みはありませんか?

・お客様からの 相談やご紹介を増やしたい!

・捨てずに読んでもらえる 営業メールを出したい。

・宣伝のうまい競合に お客様が流れてしまう!

旬の美容・健康の記事が欲しい!

・社員の仕事を増やさず 質の高い配信をしたい!

・健康意識を高める 読みやすい記事 が欲しい。

・使い回しではない ちゃんとした記事 が欲しい。

医学的に裏付けのある記事が欲しい!

自前での記事作成に限界を感じている事業者様へ

ドクトルコラムはジャンルごとのサブスク契約で
現役医師が監修する『信頼性抜群の記事』
毎月2本納品します

新規ご契約特典 1ヶ月無料配信サービス開催中!
◎定期購読1ヶ月目は記事2本を無料でお届け
◎医師監修記事が1ジャンル4,400円(税込/月)!
◎定期購読のお支払いは30日後からStart!

お支払い方法

多くの方が、美しく健康で、若々しくあることに興味を持っています。

多くの方が興味を持っていることだからこそ、正確で信頼できる情報であることが重要です。専門知識を持たないライターに不用意に執筆を依頼すると、誤った情報や他サイトからのコピー&ペースト情報で大炎上する可能性があります。

ドクトルコラムの記事は誰が執筆するの?

会員制WEB医療ジャーナル(Premec:https://premec.me/)を15年以上運営している株式会社メディアパーソンの編集者が執筆します。 編集者が執筆した記事を現役医師が医学的知見に基づきチェックし、正確で有益な情報として監修された記事を納品します。

信頼感/安心感の付加価値

ドクトルコラムは、医療情報に詳しい編集者が毎回執筆し、その分野の現役医師が「医学的に裏付けのある情報」であるかどうかを監修して納品します。納品された記事は、お客様向けのメルマガで配信頂けます。
※「Premec」「監修医師名」を必ず表示ください
※ブログやSNSなどに掲載は要相談。

ドクトルコラムを利用するメリット

⭐️メリット1
難解な内容も わかりやすい!

医療業界経験豊富なコメディカルなディレクターが医師とコミュニケーションを行い記事を執筆するので、難しい専門用語や医療用語も一般の方がご理解しやすい言葉にして、正確にご提供可能!

⭐️メリット2
メルマガ対応スタッフの負担軽減!

店舗がお客様に向けて発信する読み物記事をドクトルコラムが提供するので、メルマガ対応スタッフが抱える毎回の記事作成負担が大幅に軽減!浮いた時間を必要な業務に割り振れるから、事業の流れもスムーズに!

⭐️メリット3
お客様とのキッカケづくりに!

医師監修の信頼性/新規性の高い記事を定期的に発信していくことで「他店への乗り換え防止」「リピート促進」「紹介」「健康相談」に繋げるきっかけが生まれます。
※パンフレットなどへの転載可(Premec、監修医師名は表示必須)
※ブログやSNSなどへの掲載は要相談。

⭐️メリット4
提供記事は完全オリジナル!

納品された記事は検索しても同じものはヒットしない独自に書き上げたクローズな情報です。 使い回しの情報ではない事がお客様も容易に確認できるので、店舗の高感度や信頼性の向上に役立ちます。

⭐️メリット5
医師監修だから実際に試せる改善法や対処法が記述できる!

改善法や対処法をお客様が実際に試して効果が実感できれば店舗のメルマガ配信信頼度もさらにアップ! SNSのシェアやユーザーのブログでの紹介などで多くの潜在的顧客層に知ってもらう機会が増える可能性もあります。

⭐️メリット6
会員登録や友達登録が期待できる!

医師監修の有益情報の配信を強みに、お客様へのLINE友達登録やサービス/商品の会員登録のアプローチも行いやすくなります。 また信頼できる情報を継続的に配信する店舗というイメージはお客様の安心感に繋がるため、ご友人への紹介も期待できます。

ドクトルコラムは
ジャンルごとのサブスクリプション契約。
医師監修の信頼感UPな記事が
手頃なサブスク価格で毎月2本納品されます。

新規ご契約特典 1ヶ月無料配信サービス開催中!
◎1ヶ月目は記事2本を無料でお届け
◎サブスクお支払いは30日後から!

どのジャンルが良いかお悩みの場合も
是非お気軽にご相談ください!

医療業界経験豊富なコメディカルディレクターが納品記事の文章クオリティを一定に保ちます。
医師監修記事を利用した質の高いメルマガ配信でお店やブランドのイメージを高めましょう!
新規ご契約特典 1ヶ月無料配信サービス開催中!
◎1ヶ月目は記事2本を無料でお届け
◎サブスクお支払いは30日後から!
お支払い方法

様々なジャンルの医師監修記事を取り揃えています。
各配信記事は1ジャンルごとにご注文いただけます。
複数ジャンルのご契約もお気軽にどうぞ!

(医師監修)
エステサロン向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
ネイルサロン向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
美容クリニック向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
ヘアサロン向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
ショートステイ向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
介護施設向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
老人ホーム向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
動物病院向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
ペットサロン向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月

(医師監修)
ペットホテル向け記事配信コース 毎月2本配信 定額¥4,400/月 

発汗しながら健康に!
爽快デトックス記事配信コース  ▶︎購読する

ドクトルコラムは
事業内容にあわせて気軽に始められます!

どのジャンルが良いかお悩みの場合も
是非お気軽にご相談ください!

ドクトルコラムのサンプル記事を
無料で読んでみませんか?

今なら無料で2種類のドクター監修サンプル記事をお送りしています。

サンプル1.整形外科医の記事

【骨粗鬆症は女性ホルモンと密接な関係にあるというお話】
(サンプルのため医師のお名前は非表記)

サンプル2.医学博士(臨床栄養士)の記事

【アンチエイジングの救世主「ケイ素」とは】
(サンプルのため医師のお名前は非表記)

サンプル3.獣医師の記事

【獣医師目線の動物病院の選び方】
(サンプルのため医師のお名前は非表記)

サンプル記事のお申込み

以下のフォームからお申し込みください。ご登録メールアドレスにご希望のサンプル記事をお送りいたします。

こちらのフォームからお申込みください。
ご登録メールアドレスにご希望のサンプル記事をお送りいたします。

無料サンプル記事申込フォーム

こちらの仕様で作成された監修医師のお名前が表記された記事が、毎月2本 定額¥4,400/月で納品されます。

※「Premec」と「監修医師名」を必ず表示ください。
※ブログやSNSなどへの掲載は要相談。​

タイトルをクリックすると内容が表示されます。

皆さん、良くご存じの骨粗鬆症は、男性より女性に多くみられる性差のある疾患です。
女性ホルモンと密接に結びついているため、骨量は閉経周辺期から急速に低下していきます。


今回は、女性の健康管理クリニックで、更年期女性のヘルスケアに携わる医療者・メノポーズカウンセラーとして、その予防について日頃の診療の様子を交えてご紹介します。


さかのぼること2002年5月。更年期や骨粗鬆症の相談にて57歳の標準的な体形をした女性が受診されました。閉経は54歳でした。
まだ若い方には、この年齢で骨粗鬆症の心配は早いと思われるかもしれませんが、更年期からの予防が、将来の骨の健康には重要だと知り、骨量測定を希望されました。


初診時の値は、若い時の最大骨量(100%:20~44歳)と比較して、腰椎83%(-17%)、大腿骨93%(-7%)でした。


この結果は、表(日本骨代謝学会の原発性骨粗鬆症診断基準値を参考に著者作成)に示した基準値から判断しても、数値は決して悪くはありませんでしたが、初期の骨量減少が始まっていました。
骨粗鬆症の原因には、先に述べたように女性であることが大きな要因として挙げられますが、その他にも日常生活における環境要因が深く絡んでいます。 骨粗鬆症予防には日頃の、栄養、運動、喫煙、アルコールなど、一人ひとりの生活習慣が大切となります。


例えば、
(1)1日の全食事摂取量とカルシウムとたんぱく質の摂取量、
(2)運動の頻度、程度および日常生活活動度全般の様子、
(3)痩せ過ぎ、急激な体重減少の有無、
(4)必要に応じた薬やサプリメントの検討
―などです。


57歳の女性は当時、数値を見て残念そうにしていましたが、「若い人と同じ骨量まで戻したい」とご自身で目標を決め、不足していた運動量を増やすため、以前から興味のあったダンスも始めました。
骨を作る材料となるカルシウムは、厚生労働省で1日の摂取目安を成人では600㎎と定めていますが、カルシウムの吸収率が低下する更年期には1,500㎎程度の摂取が推奨されています。牛乳、乳製品や大豆、海藻類の摂取や、骨の形成を助けるビタミンK群、カルシウムの吸収を助けるビタミンD群を含む食事メニューの工夫や見直しも行いました。
しかし、それだけでは心配とのことで、しばらくの期間は補助的に、乳酸カルシウムと活性型ビタミンD剤の力もかりました。 また、更年期症状の改善、骨量減少の抑制効果も期待し、原因治療を継続しながら今日に至っています。


現在、腰椎104%(+4%)、大腿骨99%(-1%)と、当時を上回り、ご本人が目標とされていた若い骨量を取り戻すことに成功しています。
今では週に2~3日の仕事をしながら、週に1~2回ダンスとトレーニングジムに通い、老いを感じながらも社会参加できる充実した毎日を送っています。


皆さんも、日頃の生活習慣でご相談があればお気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂き、誠に有難う御座います。


---------------------------

(サンプルのため医師のお名前は非表記)


軟骨組織やコラーゲン生成に必要なミネラル
日本ではあまり使われることがありませんが、アメリカやカナダでは、毛髪、特に女性の髪の毛のダメージ回復や、張りや腰をつける、また脆く砕けやすくなった爪の回復のためにファーストチョイスされる素材は、ケイ素です。


ケイ素は地球上に最も多く存在するミネラルの1つです。カルシウムの吸収を促進する働き、ビタミンDの働きを促進するほか、グルコサミンの合成を促進する作用が確認されており、骨と歯を作り丈夫にする働きがあるほか、軟骨組織や皮膚のコラーゲンの生成には必要なミネラルです。地球上では炭素の次に多く存在するミネラルですから、野菜や肉など多くの食材に含まれています。
一方で人間は、ケイ素は酸素と結合したケイ酸の形でなければケイ素を吸収できません。
ケイ素がカルシウム、グルコサミン、ビタミンD、そしてコラーゲンの働きに関わる重要なミネラルであることを考えると、男女、そして年齢を問わず必要な必須ミネラルであるとともに、健康な体内環境と生活の質を向上させるためには、毎日意識して摂るべきミネラルであると言えるでしょう。


欧米でケイ素をクライアントに与える際にポピュラーな素材は、ハーブのホーステイル(ツクシ)です。
食材を消化分解してケイ素を摂取することはもちろんですが、最近では、そのまま吸収できるケイ素が含まれた軟水など、最適なケイ素の摂取素材もみかけるようになり、手軽にケイ素が日常的に摂取できるようになりました。



丈夫で健康な骨と歯の管理
骨と言えばカルシウムと連想する人が多いと思いますが、骨を作るためにはカルシウム以外のミネラル、特にケイ素は不可欠なミネラルの1つです。
骨を街で見かけるビルの工事現場だと思ってください。ビルの基礎を担う鉄骨がケイ素やそのほかのミネラルで、その周囲を固めるコンクリートがカルシウムだと考えると理解しやすいでしょう。

骨そしょう症や骨折を防ぐため、虫歯のない丈夫な歯をつくるためにはカルシウムだけを摂っていても、基礎となるケイ素などの骨格ミネラルが不可欠です。


中高年齢者の骨そしょう症と骨(軟骨)の管理
日本では、カルシウムほど意識をして摂られることのないケイ素ですが、食物に含まれるケイ素の吸収には胃酸という強い酸が必要になります。逆に言えば、強い酸で食物を消化分解できて、はじめてケイ素が吸収できる状態になります。
この胃酸は、残念ながら加齢とともに少なくなっていきますので、中高齢者の骨と軟骨の管理には、いかに吸収の良いケイ素を定期的に摂るかと言ってもいいでしょう。


ケイ素が豊富に含まれる食材
竹(タケノコ)、アルファルファ、ビート大根、全粒穀類、玄米、ピーマン、オレンジ、りんご、ナッツ、そのほか、ひじきやワカメなどの海草類です。


ケイ素の明確な1日あたりの推奨摂取許容量と注意点
日常的な骨と歯の機能維持のためには、1日当たり10mg前後、中高齢の女性、特に閉経前後の女性では、1日当たり20mgのケイ素は摂取して欲しいところです。ケイ素の過剰摂取における副作用は稀ですが、1日当たり150mgを超えるケイ素の摂取については、腎臓結石の既往歴、痛風、高尿酸血症の既往歴がある場合には注意が必要です。


皆さんも、日頃の生活習慣でご相談があればお気軽にお問い合わせください。
最後までお読み頂き、誠に有難う御座います。

---------------------------

(サンプルのため医師のお名前は非表記)

 

ドクトルコラムはジャンルごとのサブスク契約。
毎月2本納品される医師監修の記事で
お客様向けメルマガに付加価値をつけましょう!

フリーダイヤル 0120-901-393
公式サイト https://eas-ct.jp

本社: 神奈川県横浜市金沢区洲崎町1-10-2F
東京支店:東京都豊島区東池袋1-33-4
ニュー池袋ハイツ512